
今年8月から、レイキといういわゆる外気功のようなものを学びはじめた。しかしまったくレイキをしらない人にレイキって何?って効かれると、ちょびっと説明にこまってしまう。書物をみると、どの本にも
宇宙のエネルギー
と書かれているのだ。何それ、超あやしい、って最初は思った。レイキ勉強してる皆さん、ごめんなさい。
レイキとは、イメージで言えば、ドラゴンボールの悟空が身体から発していた気、と言えば分かりやすいと思う。大地の自然から気を集めて、敵を攻撃してたカメハメ波、アレ。漫画では、悟空は敵を倒すちからとして使っていたが、じっさいは、人体や動物、植物等に流し、そのものがもつ自然治癒を高め、回復を促すものらしい。れいきができるようになると、自己や他者に手をあてるヒーリングで、頭痛や腰痛、肩凝り、さらにはメンタル的なきずなども改善することができ、その他にも様々な効用がある。
習い始めるまで、わたしは「気」というものは、心身を鍛練した格闘技家が習得するものとおもいこんでた。実際は、訓練は必要だが誰にでもできる技術だということで、今年思い切って2日間のセミナーをうけてみた。月に何回か勉強会に参加している。座学ではなく、道上で組手をおこない、からだの気を使って相手を転がす体操により、気をコントロールする訓練だ。
「そんなこと本当に可能なのか?」教室に飛び込むまでは、半信半疑だったけど、実際にやってみたら、転がされる転がされる。筋肉で引っ張られているわけではないのに、全く不思議だ。わたしはというと、毎回勉強会の出だしでは、ダメ出しの嵐だ。
「丹田を意識して」
「腕や肩の力を抜いて」
「身体中ををレイキで満たして、相手を包んであげるイメージで」
といわれ、あわあわするも、勉強会をはじめてしばらく時間がたつと出来るようになってくる。
その時の感覚は「無」だ。ダメだしされて、「えっと、どうやればいいかな」って考えているより、何も考えず、しいていうなら呼吸を意識している状態。頭でかんがえようとすると、その時点で力んじゃうう。
ひたすらリラックスして、自分はレイキが出来るって信じて。
それで、今日、気がついた。これって、フォトリーディングと似てるなあって。
フォトリーディングもミカン集中法を使って、集中状態をつくり、リラックスしながら、情報を頭に入れていく。始める前に、「私はフォトリーディングできる」とアフォーメーションして。
リラックスして、自分の潜在能力を信じる。フォトリーディングやレイキは、この原理が似ている。私は素人だから、確かなことは言えないけど、きっと同じなんだ、と思った。
フォトリーディングは、脳の仕組みを利用しながら、情報を画像として大量処理する、認知科学に基づいた人間の潜在意識を活用するスキル。
レイキは、宇宙のエネルギーを自分にとりこみ、その気を様々なことに活かしていく、私的にはちょっとスピリチュアル的な不思議な力。
どちらも、眼に見える力ではなく、自然や人間本来の力といった知識に馴染みがない私には、にわか信じがたい力に思えた。でも、どちらもやってみた今は、2つとも間違いなく本物だと思う。
科学とスピリチュアル。合い入れなさそうなこの二つが、原理は似ている。
世の中には、様々な情報があふれていて、全く異なるジャンルの話、特に眼には見えない不思議な力や未知なる世界の話って、どれが本当なのかなって思うことがあるんだけど、みんなアプローチ方法や手法が異なるだけで、根っこは繋がっているのかな。まだまだ自分の知らないことを学びたい。
学べることは、一種の喜び。
今日の気付き;見えない力を信じる⭐️
宇宙のエネルギー
と書かれているのだ。何それ、超あやしい、って最初は思った。レイキ勉強してる皆さん、ごめんなさい。
レイキとは、イメージで言えば、ドラゴンボールの悟空が身体から発していた気、と言えば分かりやすいと思う。大地の自然から気を集めて、敵を攻撃してたカメハメ波、アレ。漫画では、悟空は敵を倒すちからとして使っていたが、じっさいは、人体や動物、植物等に流し、そのものがもつ自然治癒を高め、回復を促すものらしい。れいきができるようになると、自己や他者に手をあてるヒーリングで、頭痛や腰痛、肩凝り、さらにはメンタル的なきずなども改善することができ、その他にも様々な効用がある。
習い始めるまで、わたしは「気」というものは、心身を鍛練した格闘技家が習得するものとおもいこんでた。実際は、訓練は必要だが誰にでもできる技術だということで、今年思い切って2日間のセミナーをうけてみた。月に何回か勉強会に参加している。座学ではなく、道上で組手をおこない、からだの気を使って相手を転がす体操により、気をコントロールする訓練だ。
「そんなこと本当に可能なのか?」教室に飛び込むまでは、半信半疑だったけど、実際にやってみたら、転がされる転がされる。筋肉で引っ張られているわけではないのに、全く不思議だ。わたしはというと、毎回勉強会の出だしでは、ダメ出しの嵐だ。
「丹田を意識して」
「腕や肩の力を抜いて」
「身体中ををレイキで満たして、相手を包んであげるイメージで」
といわれ、あわあわするも、勉強会をはじめてしばらく時間がたつと出来るようになってくる。
その時の感覚は「無」だ。ダメだしされて、「えっと、どうやればいいかな」って考えているより、何も考えず、しいていうなら呼吸を意識している状態。頭でかんがえようとすると、その時点で力んじゃうう。
ひたすらリラックスして、自分はレイキが出来るって信じて。
それで、今日、気がついた。これって、フォトリーディングと似てるなあって。
フォトリーディングもミカン集中法を使って、集中状態をつくり、リラックスしながら、情報を頭に入れていく。始める前に、「私はフォトリーディングできる」とアフォーメーションして。
リラックスして、自分の潜在能力を信じる。フォトリーディングやレイキは、この原理が似ている。私は素人だから、確かなことは言えないけど、きっと同じなんだ、と思った。
フォトリーディングは、脳の仕組みを利用しながら、情報を画像として大量処理する、認知科学に基づいた人間の潜在意識を活用するスキル。
レイキは、宇宙のエネルギーを自分にとりこみ、その気を様々なことに活かしていく、私的にはちょっとスピリチュアル的な不思議な力。
どちらも、眼に見える力ではなく、自然や人間本来の力といった知識に馴染みがない私には、にわか信じがたい力に思えた。でも、どちらもやってみた今は、2つとも間違いなく本物だと思う。
科学とスピリチュアル。合い入れなさそうなこの二つが、原理は似ている。
世の中には、様々な情報があふれていて、全く異なるジャンルの話、特に眼には見えない不思議な力や未知なる世界の話って、どれが本当なのかなって思うことがあるんだけど、みんなアプローチ方法や手法が異なるだけで、根っこは繋がっているのかな。まだまだ自分の知らないことを学びたい。
学べることは、一種の喜び。
今日の気付き;見えない力を信じる⭐️
スポンサーサイト


