fc2ブログ

Daily Life in Tokyo

東京在住。毎日の生活や日々感じたことなどをつづっていきます。

フォトリーディングの効果ができてきた

 フォトリーディングを習得した、というにはまだ早いかもしれませんが、「あ、私なんかできてる」という実感が湧いてきました。フォトリーディングを受講してから約5ヶ月目です。具体的にいうと、約220ページくらいの本がちょうど1時間で読める感じです。私の場合、1時間の内、15分から20分間は準備、予習、フォトリーディング、復習、休憩が占めているので、実際に読んでいる時間は40分から45分というところでしょうか。もっと早くできる人はこんなにかからないと思いますが、私としては1時間でも従来の2倍以上の速度です。
 時間以外の効果としては、「フォトリーディングはただの速読ではない」といわれているように、確かに中身の理解度が格段に上がりました。これまでの読書は文字面を追いかける、って感じだったのが、今は本の全体概要を抑えて、そこから自分の欲しい情報にアクセスするという読み方に変わりました。そうすると、その本の内容がすごく把握しやすくなって、理解度があがるんです。勝間和代さんは年収10倍アップ勉強法にフォトリーディングのことを「インターネットのサーチエンジンに近い感じ」と書かれていましたが、初めてこの著書を読んだときはこの比喩の意味がいまいち理解できなくって、いったいどんな技術なんだろう??って感じたのですよ。それが今は「そうそう、そのとおり!!その表現ぴったり!」って思うのです。なので、私フォトリーディング出来てきてるっていうのは錯覚ではない、はず。これからもっと練習をして、そのうち応用編のダイレクトラーニングやシントピックリーディングにも挑戦してみよう。今後の進捗状況もアップしていくつもりですが、この5ヶ月間の自分なりの練習ペースとか方法、上達経緯も合わせて書いていこうかなあと思います。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フォトリーディング仲間たち その1

私がフォトリーディング関連で読むブログです。 なかなか、練習がすすまないときなどに「読むと自分もやるぞ」という気になります。 (とりあ...

すぐそこはインターチェンジ 2008年07月28日(Mon) 12:28